こんにちは~

もう、ポカポカ陽気が続いて春

って感じですよね~ 気持ちいい

時はさかのぼり3月1日 娘の卒業式でした

早いものでもう3年 バスケで高校に行く~

と泣きながら大人たちの反対を押し切ってこの高校を選んだ娘 今思えばこの高校に来てよかったと私は思うよ~
娘と私は、同じ小学校 同じ中学校 同じ高校なんですよ~

親子そろって学校が同じ 私の当時担任を受け持ってもらった先生もまだ現役で娘の進学の指導もしてくれました。
色々な想いで卒業式を迎えました。
泣かないつもりでいましたが、やっぱり泣いちゃったよ


そして3月14日
今度は、息子の卒業式
息子とは、中学まで同じ学校 校歌もちゃんと覚えてたよ~



仲良しの母たちと一番よく見える席で卒業式をみることができました。
卒業生の答辞ってやっぱり感動するんだよね~

仲良しママたち鼻をすすり 泣いてるのか

感動する答辞 みんなのすすり泣く音 ところが・・・ ところが・・・・
私のお腹の音が突然
「ぐにゅ~ ぐるる~」って鳴るのそれもとても大きな音で

仲良しママたちも私のお腹の音を聞いてしまって涙も止まっちゃみたい。
ごめんね~ 感動の時にお腹がなっちゃって

私のお腹の音はいつもそうなの~ 静かな時に限って大きな音で鳴るのよ~ もう恥ずかしい

そんなこんなで息子の卒業式は、涙も出ないまま終了しちゃったわけで・・・
二人とも無事卒業することができました

卒業式が終わるとおぎんは、リハビリに行き パパ様仕事終わり次第家族で卒業旅行に向かいます。

休みがとれないので、夜出発!!!
行き先は、四国
途中神戸のビジネスホテルにて1泊
神戸のビジネスホテルに着いた時は、もうPM11:00でした
とりあえず卒業おめでとうの乾杯をして寝た

次の日徳島県のかずら橋へ行こうって事で出発

途中明石大橋を渡り~SAで明石焼き食べ~の



明石大橋 黄砂?花粉?空が霞んでる 残念

鳴門大橋 橋の下渦を巻いているの? 渦潮は、何度もみたので却下

長い道のり 車の中でもニギニギ30回 間を空けまた30回

お次は、曲げ伸ばし曲げ伸ばししてからの~ 重りをつけて伸ばしたまま20分放置
あけてもくれもリハビリの話ばかりで申し訳ない
リハビリしている間に、吉野川が見えてきた~


ここは、ラフティングで有名な吉野川 綺麗~


ラフティングってのはこんなやつ

ちなみにこの写真パパ様も私も乗ってますよ~岐阜の長良川でもやってるんです かなり楽しくってはまりました。
ラフティングしたいよ~
やったことない人は是非この機会にめちゃ楽しいですよ~

お話している間につきました。
かずら橋まで歩いててくてく



途中こんなものが売ってました。こんなもの見せられたら買うでしょ~ 早速パクリ うぉ~美味しい 皮は、パリっ身はジューシーで美味しかった

これがかずら橋 バスも風情がある昔のバスって感じです。
空気美味しい~って言いたいところですが・・・私花粉症で、

もう、ヤバイ
かずら橋を渡るには入場料がいるんだって~
大人 500円 ま~ここまで来たから渡りましょうって事で
こっち向いて~
さ~おぎんも渡ろうって思ったんですが・・・下を見たらこんな感じ


私は、怖くって写真どころじゃないですが、パパ様が写真を撮ってくれたんですがこんなに間があいてる~

もう、怖くって怖くって パパ様と息子は、さっさと行ってしまいましたが、私と娘は、怖くって怖くって橋の端をずっと握ったままで も~超怖かった 靴がもっと大きければ落ちることないと思いますが私たちの足じゃ落ちます
500円払ってこんな怖い橋を渡るなんて


お次は、びわの滝


ちょっと遊んでみた 滝を飲んでるようにみえるかな???
ちょっとここらで腹ごしらえ


祖谷そば そばと言ってもうどんの様に太く 腰がとっても強いお蕎麦

私は、鳴門金時の焼き芋

(はぁふはぁふ~)
ホテルに向かう

今日のディナーは、香川県と言えば うどん県 うどんを食べなきゃ駄目でしょ~って事で今日のディナーは、う・ど・ん

やってきました もり家

私が注文したうどんは、古代米てんぷらうどん このちくわみたいなのが古代米をつぶしてあって天ぷらにしてあるの~
もちもちしていて力うどんって感じで美味しかったですが、今は便利になったので三重にも讃岐うどんの店がいくつもありさほど差は、ありませんでした。便利もいいけどありがたみがないよね~
お次はホテル
エクシブ鳴門



ここのホテル部屋が素敵で~♪ お友達がオーナーさんなので予約してもらいました。



和室もベットもお風呂も贅沢過ぎる ホテルからみる景色もこんな感じで す・て・き です。
エクシブの外観もまるで西洋?って感じで私もオーナーになりたいよ~
帰りは、ぶらぶらしながら鳴門大橋~淡路島~明石大橋と渡り帰って来ました。途中ライダーの方々も沢山いました。
もう、みてるとうずうずしてきますよ~ こんな気候でいいな~いいな~って

計画制のない卒業旅行でしたが、家族と旅行とっても幸せでした。

今度はいつ家族で旅行できるかな~
道の駅で土佐の文旦が売ってました。 10個?20個と買占め 一人でむしゃむしゃ食べております。超美味しいだよ~この文旦

PM3:00帰宅 すぐに洗濯ばぁばぁに変身して パパ様は、なにやら私のバイクをイジイジしてました。
PM4:00 海で練習しようか??

って事で私は車で海まで移動中 この時の私の気持ちは・・・
「乗りたい?乗りたくない?乗れない・・・ こけたらどうしょう

やっぱりパパ様に怖いやっぱり辞めるって言おうか? まだ、腕痛いし・・・」っとま~弱気 へなちょこの気持ちでした。
海に到着
ガタガタ震えてくるよ~

風もでてきたし

とりあえず弱気な気持ちをパパ様には、言えず

ヘルメットをしっかりかぶり ジャケットもパット入りのを着て ブーツもこの間買ったばかりのを履き バイクに跨った
「運転出来そうか? 無理するなよ」「うん・・・ ちょっと怖い 怖いけど行けそう」「ここらへん1週回ってくる 行くね~」エンジンをかけ ブル~ン なっ懐かしい~ この音 この振動
クラッチを握り 1速
「あっ~走ったよ~
」2速にしてみようかな~ クラッチを握り 2速
「2速にできた~
」ただ、クラッチを握る時 腕が痛くなるけどこれは、ニギニギリハビリでなんとかなりそう

段差は、ちょっと腕に響くけど・・・
「懐かしいよ~ この風 この振動
」弱気な気持ちもどこえやら・・・
11月3日から約4ヶ月やっとここまでこれた

私もう乗れないと思った 腕も治らないと思った 事故のことを思い出して乗れないと思った でもね~家族・親・姉妹の支えがあってここまでこれた ブロ友さんの温かなコメント私 私たち夫婦の大きな支えになりました。
やっとおぎんここまで来ることができました。
バイクに乗ってない人からみたら怪我までしてどうしてそこまで乗りたいのかって思うかもしれませんが、うまく説明はできませんがそこまでしてまでバイクって楽しいんです

素晴らしいです

沢山私たちに色んなものを与えてくれるんですよ~ これ本当
公道は、まだ走ってませんが今日のたわいもない 練習でかなり私の心は、春

です。
やっと私にも春がやってきたかな~

バイクに乗るとまた心配かけちゃうけどやっぱり生きてる感じめちゃします。
支えてくれた方 色々ありがとうございました。 まだまだ心配かけますがどうか温かい目で見守ってください。
そしてあまりの嬉しさで動画投稿したかったけどできなかった~

誰か動画投稿教えて~
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村